おひとり様のちょっとしたこと

アラフィフ独女のよしなしごとです

時差ぼけ

北米東海岸には、以前2度行ったことがあります。1度が出張で、もう1回は遊びで行ったニューヨークです。どちらのときも、時差ぼけに悩まされました。

 

今回も時差ぼけが強く、毎日21時には起きていられないほど眠くなり、その後夜中2時くらいに目覚めて眠れなくなるというパターンでした。

 

帰国後の昨日は、22時に眠り、やはり2時過ぎに目が覚めたのですが、1時間半くらい本を読んでいたら再び眠ることができ、そこから11時半までノンストップで熟睡しました。結果的に時差ぼけのまま帰国したので、多分明日からはそこまで影響ないと思います。

 

空港で適当に買ったお土産です。

f:id:cym73:20230326161833j:image

何見てもお高くて買う気になれませんでした。

ポストコロナ渡米メモ2

ホテル

  • 忙しかったので手配を代理店任せにしたのは失敗でした。とにかく場所がイマイチで。
  • 部屋にコンプリメンタリーの水もなく。でもロビーに24時間フリーのドリンクバー(コーヒーと各種ティーバッグ)があったのは便利でした。多分マイボトル持ってくるのが正解。
  • 他に持ってきて正解だったのはスリッパ。アメニティはニュートロジーナで悪くなかった。
  • 朝食もライトなものがご自由にどうぞ状態で便利でした。バナナ、リンゴ、オレンジを持ち帰り夕飯にしてました。

 

フライト

  • 直行便取れず西海岸で乗り換える羽目に。自分で荷物を乗せ替えるのだけは嫌だったのだけれど、通しで運んでもらえて良かった。朝4時半の空港は激混みでビックリ。
  • 人生初のアラスカ航空はなかなかの好印象。シンプルイズベスト。
  • 国内線も国際線もセキュリティチェックはそこそこスムーズでストレスなし。
  • JAL便はまぁ普通。行きより雰囲気良かった。でも米国で会うビジネスマンがみんなJALを絶賛するのでいいとこあるんでしょう。

 

入国

  • 降機してまずファストトラック。準備不足の人が溜まってるのを掻き分けていけば一瞬で通過。機内で画面を用意しておくのが吉。
  • 入国審査も日本旅券レーンはスムーズでほぼ待ちなし。
  • ここまで余りにスムーズ過ぎて荷物が出てくるまで15分くらい待ちました。
  • 最後税関が5分くらい並んだかな。QRコードじゃなくて紙を書いた方が早いという噂あり。

 

とにかく無事帰国できて良かったです。英語力の問題もあれど、コミュニケーション能力およびビジネスセンスが不足してるなと改めて思いました。

ポストコロナ渡米メモ

社用で米国出張中なので、今後のために事務的手続き等のメモを残しておこうと思います。

 

必要ドキュメント

  • パスポート
  • ESTA(申請21USD)
  • 宣誓書(ワクチン打ってて楽だったかも)
  • ワクチン接種証明(アプリで英語版取得)
  • Japan Visit Web登録
  • eチケット、ホテルバウチャー、旅行保険

 

ネットワーク系

 

アプリ

  • Uber(やっぱり北米なら要るかなぁと思って。入れてて良かった。ないと困る)
  • VERIFLY(出発2日前にJALからメールが来たので入れてみた。有効だったか不明だが用意してた宣誓書は使わなかった)

 

出発編

  • スカイライナー日暮里から乗車、3番目に並んでてギリギリ荷物置き場にスーツケース置けた(荷物置き場は各車両進行方向前寄り)
  • 成田着16時、手荷物タグ印刷に15分並び、そこからSelf Baggage Drop の列に並ぶこと70分!!最初の15分は列が遅々として進まず何か間違ってるのではと勘繰ったくらいだが、途中からサクサク進み出した。係員が足らず、案内も不足しており成田の印象は最悪。結論から言うと、出発が1時間以上遅延すると知った段階で空港到着も遅らせるべきだった。混雑ピーク最高潮のときに当たってしまったのだ。あと混みすぎて出発間際の人をどんどん横入りさせるからほんと最悪。
  • 毎度やらかすのですがクレームタグをゴミと思いクチャクチャにしてしまった。これだけは学ばない。

 

行きのフライトと入国編

  • 乗継客のフライト遅延で1時間以上出発遅延。ゲートを離れたあとで他機のオイル漏れで滑走路点検発生してさらに遅延。
  • JALのサービスは全体的に食事も含めてイマイチ感あり。ただし、シートは広くて良かったし映画ラインナップも良かった。
  • 入国審査は2ラインしかなく70分待ち。担当者が米国民用ライン担当者に「もう一個窓口くれない?」と頼んで断られていた。
  • 入国審査は顔写真のみで指紋は取られずハンコも押してくれなかった。質問は以下。
  1. どこから来たの?
  2. 目的は?
  3. (2にビジネスと答えたのに対して)何するの?
  4. どこに滞在?
  5. 何日間?
  6. いくら持ってる?
  7. 申告が必要なモノ、持ち込み禁止のもの持ってない?

 

こっちは本当に誰もマスクしていません。本当にコロナは終わったんだなぁって感じ。Zoomで毎週会っていた人に対面で会えたのは本当によかったです。渡米前はナーバスになりすぎてましたが、みんな優しいし、私の英語も思ったより使えて安心しました。早く帰りたいことに変わりは無いですが。

ティファニーの指輪のサイズ直し

サイズ直しに出していたティファニーの指輪を受け取りに行ってきました。

 

f:id:cym73:20230318120320j:image

 

妹と銀座でショッピングしたときに、あんまり深く考えず、ノリでデパートのティファニーで「サイズ直ししたいんですけど」と言ってみたのです。「確認いたします」と言って奥に引っ込んだので、多分本物かどうか確かめていたんでしょうね。

 

お直し可能と思うが、内側のTiffanyの刻印が消えてしまう場合はお直しできないと言われました。私としては「別に消えてもいいよー」って感じでしたが、店員さん曰く「刻印が消えてしまうと我々が偽物を作り出しているようなことになるので」ということでした。なるほどね。

 

いつ頃買ったかわかりますか?と聞かれ、適当に20年くらい前かなぁと答えました。買った場所は明確に覚えていて香港です。妹に「パロマピカソのやつだったよね」と言われて「そうだった」と思い出しました。

 

改めて調べてみたのですが、香港に行った年で絞ると2000年、2001年、2002年、2006年のどれかではないかと思います。いまいちはっきりしませんが、多分祖父が亡くなって、肩身がわりにと母が遺産から渡してくれた10万円で買ったような気がするのです。

 

お直し代金は税込で33,000円でした。USサイズ6から5にしました。これでしばらく活用できそうです。

今週の食事と体重記録

月曜日 50.4Kg

記録なし。大して食べませんでした。

 

火曜日 49.6Kg

f:id:cym73:20230315161116j:image

ランチはあまりモノ炒め。

 

f:id:cym73:20230315161141j:image

夜はオフィスでコンビニ食。

 

水曜日 49.1Kg

f:id:cym73:20230315161242j:image

食べる気しなくてお味噌汁ランチ。

 

f:id:cym73:20230315161305j:image

ちょっと胃が温まったら食べる気になったのでベースブレッド。

 

f:id:cym73:20230316182741j:image

唐突に野菜ジュースが飲みたくなり、コンビニに走りました。

 

f:id:cym73:20230316182839j:image

夕飯は気にいっているこちら。

 

木曜日 48.9Kg

久々に見ましたよ、48キロ台。お仕事ストレスダイエットの威力すごい。あまり食べる気になれません。

 

f:id:cym73:20230316182945j:image

納豆ランチ。写真はご飯レンチン中に撮りました。

 

f:id:cym73:20230316183020j:image

お得意余り物炒め。サニーレタスを買った時はサラダにしようと思っていたのですが、生野菜を食べる気分じゃないのです。

 

金曜日 48.9Kg

f:id:cym73:20230317124535j:image

食欲なくてまたまたインスタント味噌汁。味噌汁パワーすごい。

 

f:id:cym73:20230317124628j:image

味噌汁のおかげで、食欲が出てきてコンビニで買ってきました。

 

f:id:cym73:20230317124605j:image

これも。春だなぁ。

 

f:id:cym73:20230317210226j:image

ラストせとか。

 

f:id:cym73:20230317210212j:image

夕飯。

 

この後調子づいてお菓子をいろいろ食べました。ストレスで食べられないよりは、ストレスで爆食するほうがまだマシなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

断捨離:ヒーターとカバン

急遽出張に行くことになり、ちょっとした小物とかを探していたら、捨てられるものが出てきました。

 

f:id:cym73:20230313231239j:image

この冬は1度も使わなかった電気ヒーター。

 

f:id:cym73:20230313231312j:image

旅行先で食事などに行くときに貴重品だけ入れて使っていたカバン。今回も会食がありそうなので、使えるかなぁと思ったら。。。

 

f:id:cym73:20230313231352j:image

こんな具合に劣化してボロボロになってました。サクッと捨てましょう。

株主優待:CARTA HOLDINGS

CARTA HOLDINGSから株主優待が届きました。初取得。デジコです。デジコって何?

 

f:id:cym73:20230313205109j:image

 

いろいろなポイントとかギフトカードに交換できるデジタルギフトだそうです。

 

というわけで、さくっとアマゾンギフトカードに交換しました。なにこれ手軽で便利。ありがたく使わせていただきます。

今週の食事と体重記録

先週の日曜日 体重測らず

f:id:cym73:20230312163825j:image

実家でもらってきたキーマカレーでランチ。

 

f:id:cym73:20230312163848j:image

アランデュカスのチョコレートでコーヒータイム。ホント、感動するほど美味しい。

 

f:id:cym73:20230312163943j:image

夕食。

 

月曜日 50.4Kg

f:id:cym73:20230312164020j:image

実家でもらってきた鮭と冷凍ご飯ランチ。

 

f:id:cym73:20230312164314j:image

デザート。夕食は記録なし。

 

火曜日 49.9Kg

f:id:cym73:20230312164351j:image

オフィスでランチ。カレーパン。夜は飲み会でした。

 

水曜日 50.1Kg

f:id:cym73:20230312164448j:image

コンビニランチ。

 

f:id:cym73:20230312164508j:image

期限切れ食品炒めディナー。

 

f:id:cym73:20230312164609j:image

デザート。

 

木曜日 49.6Kg

f:id:cym73:20230312164624j:image

明太子パスタランチ。

 

f:id:cym73:20230312164640j:image

ケーキ買って来ちゃった。シシリアンピスタチオ。

 

f:id:cym73:20230312164708j:image

ケーキもう一個。

 

この後記録なし。

 

金曜日 50.1Kg

f:id:cym73:20230312164755j:image

お弁当。

 

f:id:cym73:20230312164827j:image

コンビニディナー。

 

土曜日 49.9Kg

f:id:cym73:20230312164917j:image

ランチは妹と外食。

 

f:id:cym73:20230312165010j:image

ふるさと納税のせとか(右)とおまけの紅プリンセス(左)。

 

夜は実家でいろいろ食べました。

 

日曜日 体重測らず

f:id:cym73:20230312164953j:image

適当ランチ。

 

f:id:cym73:20230312165135j:image

仕事をやる気になれないため、モリバコーヒーへ。

 

f:id:cym73:20230312165203j:image

1時間ほど仕事した後で、気になっていた「しぼりたてモンブラン」を我慢できずに追加注文。かなりオーダー入ってました。すっごいおいしかったです。また食べようかな。

 

結局2時間ほど仕事してノルマ達成。

 

f:id:cym73:20230312165409j:image

夕飯は実家でもらってきた塩サバ(元は私が頼んだふるさと納税品)で適当に。

 

実家へ

所用があって実家に行ってきました。ついでに、先日届いたふるさと納税のせとかもゲット。

 

先週も行ったばかりだし、ただ行くだけだとつまらないので、妹も誘ってデパートで買い物してランチしてから実家に行きました。

 

f:id:cym73:20230311232946j:image

私は、カジキのソテーをチョイス。美味でした。