他の方のブログでヒューリックのカタログ到着をお見掛けしていたのですが、我が家にも届きました。初取得です。
300株以上の保持で、3,000円相当のカタログギフトがもらえます。3年以上の継続保有で、2品選ぶことができるようになるそうです。
パラパラめくってみましたが、いっぱいありすぎて迷いますね。カタログは見てるだけでテンションあがって楽しいですが、SDGs的にはWebカタログに移行必須だろうなと思いました。
優待株自体は減らしていこうと考えていたのですが、昨日桐谷さんの広島での講演会の動画を見て、また少し考えが変わりました。
日本の株主優待の歴史についても触れられていて興味深い内容でした。
講演のポイントをまとめると以下(あくまで雑な私の理解です)。
- 優待は配当とは別に、最低単位の保持でいただけるのでお得(特に最低単位を家族で持つと合わせて使えて良い)
- ものによっては継続保有により、配当と合わせて高い利回りを得られるものもある
- 大金持ちは面倒なのでちまちま優待株投資はしない
- 複数の優待株に分散投資していれば、優待廃止や株価下落があってもなんとかなる
- 優待券は利用期限があるので注意
- 優待券や優待品を知り合いにおすそ分けすることで自分もハッピーになれる
桐谷さんのおすすめは「配当+優待の利回り4%以上」が基本なので、私もある程度配当がある銘柄は引き続き買っていこうと思いました。慌てて買う必要はなく、価格を見ながら、ですね。私は銘柄の良しあしを見定める力はないので(残念すぎる)、こういう評価軸があると買うかどうか決めやすいです。
ちなみに「カタログ欲しい!」という動機だけでゲットしたヒューリックは、今のところ小さいですが評価益も出ているし、配当だけでも利回り4%以上あるので、当面保持でいいかなぁと思っています。